ちいさなギャラリーの店番日記
| Admin | Write | Comment |
DATA
 prof

Gallery 風の卵

大分市生石5-1-21
phone 097-533-4113
不定休

※現在は企画展・イベント開催期間中のみ営業しています

最新コメント
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[03/29 店主]
[03/29 shimokawa]
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月末までだった三宮一将展「ルカスの視点」を見に行ってきました。会場は長湯温泉「万象の湯」のリラクゼーションホール「ルカス」。キリスト教に関連の深い土地柄にちなんだ命名で、三宮くんの作品にぴったりです。

到着してホールの扉を開けると同時に中から溢れ出るおばさまたち。五十~七十代の妙齢の方々がとめどなく雪崩れてくるのでびっくりしました。どうやら丁度その時間まで何かの会合があったようです。それにしてもあの生命感には圧倒されるわー。まさに洗礼を受けた感じでしたよ。

会合のテーブルそのままの会場で作品を見ていると、陶芸家の阿南くんと鉢合わせ。画家の谷くんと一緒に見にきたそうです。ほどなく三宮くんも現れ、会合の後片付けが簡単になされると、そこはようやく落ち着いた空間になりました。

紙で作られた施設の模型を載せたテーブルを囲んで4人で他愛無い話をするのは美しい時間でした。農業倉庫を改築したホールの高い窓から射すひかりが、時間とともに移動していきます。そのひかりの軌道上にオブジェ「窓」を展示していた日もあったらしく、それはきっと美しい十字架として静謐にそこにあったのだろうなと思うのでした。

作品は、やはり「新潮流展」で見た3点が圧巻。静かでものやわらかな緊張感をたたえた連作です。制作年代を尋ねると少し以前の作品も展示されていて、そこから最新作「ルカスの視点」へと至るあいだの精神の削ぎ落とされかたがまた美しかったです。丁寧で真面目な画家の仕事という感じがしました。

三宮くんの展示、次は小品展、それから「零のゼロ」と続きます。

PR
CONKA

最新号でめでたく通巻60号を数えたタウン誌「CONKA」。エリア別に見所を紹介するコーナー「NAVINAVIおおいた」の今回は「西大分ベイサイド編」。風の卵も紹介されています。

加えてこの号より、店主・ひぐらしひなつのコラム「ひぐらし硯」が連載されることになりました。お読みいただけますと幸いです。

大分のタウン誌「CONKA」のお求めは書店・コンビニにて。


初日から想像を絶するハプニングで一時はどうなることかと思った「俗骨眞報展」でしたが、おかげさまでかえって大盛況のうちに全日程(2度のアーティストトーク含む)終了いたしました。毎日がこれほど刺激的だった企画展はなかったと言っていいかもしれません。いろんな意味で。

これからの活動に関するいろいろなヒントもいただきました。今後の展開につなげていこうと思っています。

俗骨俗骨

2007.2.10~18、23(アーティストトーク)

初日前夜に作家さんが逮捕されるという、想像を絶する幕開けとなった展覧会でした。初日夜のオープニングトークは作家不在のまま、大分県立芸術会館主幹学芸員・加藤康彦氏を中心に開催。しかし観客は心配すると同時に(いや多分それ以上に)思わぬハプニングに大喜びしていました。これはひとえに作家・ユキノさんの愛される所以でしょう。幸いにして3日目からは釈放されたユキノさんが無事会場にいらして下さり、刺激的な毎日となりました。18日に一旦終了したあと、23日にもう一度加藤さんを招いてトークのやりなおしを開催したことも、思いがけないイベントでした。なお一連の顛末は「俗骨【偽】眞報リスペクト版」に収録されています。

2002年まで刊行されたミニコミ紙「俗骨眞報」バックナンバーと掲載された写真、撮影用小道具といった関連のものを、会場を編集室に見立てて展示。ユキノさんが2001年に開催した前衛的イベント「TUNING」のDVDも環境映像的に上映されました。

行商美術

2006.10.21~11.12

招き猫の絵で知られる画家・美濃瓢吾さんが発起人となって秋山祐徳太子さんらと全国を飛び回る「行商美術」。著名な作家が多く客足も伸びましたが、何よりその作品の濃密さに圧倒された展覧会でした。

行商美術行商美術

【出品作家】秋山祐徳太子、池内紀、スズキコージ、畑中純、舟崎克彦、大野泰雄、岡田慶隆、木村昭平、古茂田杏子、坂井ユウジロー、渡辺遮莫次郎、篠田教夫、塔本賢一、成田朱希、堀越雄、松三郎、美濃瓢吾、安井健二、山根康壮、吉野辰海、新井雄次、有賀真澄、石川貞治、猪口淳、井上幾深、大熊雅博、大野俊治、西田弘英、尾藤敏彦、宮本和雄、寺山香、藤崎友子、ユキノ恭弘



≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
忍者ブログ [PR]